2ntブログ

SARANAL✳︎ANAL

人体って面白い♪前立腺って面白いヽ(´▽`)/♪

生きにくいと感じる世の中なので

  1. 平均にして1〜3億個。
  2. 28日間中に1日。
  3. 約15%。
  4. 1000人中に1.7人。

規則性も無く数字やパーセンテージを書き連ねましたが、何についてかは下記の通りです。

  1. 1度に放出される精子の数。
  2. 排卵の期間。
  3. 妊娠初期に流産に至る確率。
  4. 2022年における乳児死亡率。

以下、補足です。

・精子は雄性の生殖細胞のひとつで細胞の数は「個」が使われるため、一般的に精子は「一個」「二個」と数えられます。
・卵子の寿命は排卵後24時間で、24時間以内に受精しないと卵子は死んでしまいます。
・妊娠初期に流産に至る確率は妊娠した方の約8~15%前後と統計があり、6~7人に1人は流産を経験することになります。
・乳児死亡率は年々減少傾向にあります。2021年以前の数字はこちらから確認できます。

おいおい風間さら、何が言いたいんだ?

と思われた皆様。
以下、真意です

数ある精子の中から、28日間のたった24時間のタイミングに卵子とマッチングし、無事に細胞分裂を繰り返し、15%で起こる流産という難を免れてこの世に生を受けた存在が私であり、この記事を読んでいるアナラー…じゃなくて貴方です。

いや、そこで終わりではありません。
生を受けた後も難は押し寄せます。

乳児期の原因不明の突然死。
流行病。
歩き回り始めた途端に急増する事故の確立。

か弱い時期に襲いかかる様々な難を潜り抜け、そして多くの年長者によって見守られ、支えられて今日があります。
私は今自分が存在していると言うことは、相当な奇跡の連続による賜物なのだと感じております。

この身体は知れば知るほどに良く出来た代物です。
ミクロの単位で精巧に出来ています。
そんな代物と共にこうして存在している私、そしてアナラー…じゃなくて貴方に乾杯。

1年悩んだ結果、上記をブログとして残しておきます。

今日も一日、お疲れ様でした♥️

風間さら